週刊meccニュース.vol.4
2008.05.27発行 |
☆mecc会員事業者の方に向けて配信するメールマガジンです。
週刊になり2回目の発行になります。
週に1度、習慣にしていき、100回、200回と積み重ねていきたいと思います。
週刊ならではのコンテンツなど皆様と一緒に作っていきたいと思いますので、
ご意見・ご感想お待ちしております。
(事務局)☆mecc会員事業者の方に向けて配信するメールマガジンです。
エコライフフェア、大変盛況でした!当日お手伝いに来てくださった
東京電力さん、森ビルさん、らでぃっしゅぼーやさん、ありがとうございました。
また、たくさんのバザー品をご提供くださった皆様にも
改めてこの場を借りてお礼いたします。ありがとうございました。
会員継続申込ですが、現在半分くらい集まってきております。
事務局の都合で大変申し訳ございませんが、請求書をまとめて発送したく
まだ皆様には発送しておりません。今しばらくお待ちください。
(事務局)
<目次 CONTENTS>
1------ エコライフフェア
2------ G8環境大臣会合
3------ 会員一覧
4------ 編集後記
□ 1 □【エコライフフェア】たくさんのご協力ありがとうございました。
5月26日(土)有栖川宮記念公園で「エコライフフェアMINATO2008」が開催。
当日は天気が非常に心配されましたが、
15時の終了までどうにか雨にも降られず無事に終了しました。
今年は、過去最高の売上げで11万円程でした。
正式な金額は後日ご報告させていただきますが、
みなさんからご提供頂いたバザー品のおかげです。ありがとうございました。
当日は、8時にエコプラザにスタッフが集合し、
日通さんのトラックに積み込むところから一日はスタートしました。
台車を使い、計7名で積み込み作業です。
8時15分くらいにはエコプラザを出発。
有栖川公園に着き、今度はひたすら皆で下ろします。
次に机のレイアウト。これが一番重要かもしれません。天候の問題もあるし、
雨が降った時は来場者の方がテントに入りながらバザー品を見られるように配置へ。
開始10時前には準備完了。
この時点では、汗ばむくらいの天気でまさに快晴といったところ。
meccブースにもお客さんが続々と入ってきました。
午後からは天気も崩れ雨との予報ですが、降りそうで降らず。
終了時間15時まで天気は持ってしまいました。
その間、ブース内の野菜や衣類などはみるみるうちに減っていき、
14時頃には既にほとんど品がないという嬉しい状況でした。
売上げはボルネオの熱帯雨林再生のための植林活動に寄付されます。
一割を目途に中国四川省への義援金も検討中です。
改めまして、当日お手伝いに来てくださった
森ビルさん、東京電力さん、らでぃっしゅぼーやさんありがとうございました。
また、バザー品をご提供頂きました
らでぃっしゅぼーや、鹿島建設、シナネン、清水建設、三菱自動車工業、
ジャパンエナジー、東京都トラック協会港支部、森永乳業、太陽生命、
東京ガス、三菱化学、博報堂、東京電力、ハウスオブローゼ、
森ビル、日比谷総合設備、港区、その他多数のみなさまも
ご協力本当にありがとうございました。
何事も大勢で取り組んだ方が大きな力が生み出されますね。
これからも色んな事に会員同士の横のつながりを強めていきたいと思いました。
□ 2 □【G8環境大臣会合】神戸にてキャンドルナイト
5月24日〜26日、神戸にてG8環境大臣会合が開催。
今回は
【主要8ヶ国等】
日本(開催国)、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア 、ロシア、イギリス
アメリカ、欧州委員会 (EC)、スロベニア(2008年前半EU議長国)
【その他の参加国】
アンティグア・バーブーダ、オーストラリア、ブラジル、中国
インド、インドネシア、メキシコ、韓国、南アフリカ
の国々が参加し、「50年に世界の排出量半減」が確認された。
その5 月24 日(土)のG8環境大臣会合に合わせて、
ハーバーランド゛を中心に観覧車・ポートタワー・海洋博物館等の
一斉ライトダウンを行うとともに、
モザイク高浜岸壁にてキャンドルナイトのイベントを実施されました。
冬の夜に灯りを灯す鎮魂のルミナリエに対して、
ライトダウンによって、そのままの夜をたのしみ、音と風、
ほのかなキャンドルの灯りを楽しもう、というポジティブな
地球環境保全のメッセージ性を持たせたセレモニーイベントであり、
G8神戸エコフェスタのフィナーレを飾るものでもあったようです。
あわせて、G8 環境大臣会合中の2 日間、一斉ライトダウンを実施されていました。
http://www.env.go.jp/earth/g8/index.html
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/g8/event.html
meccの今年のキャンドルナイトは
6月21日(土):100万人のキャンドルナイト「東京八百夜灯2008」
への参加となります。
夏至や冬至に限らず、会社単位で創業記念日などにあわせて独自に
キャンドルナイトを行われてみては如何でしょうか。
□ 3 □ 【会員一覧】全71社
(☆2008年5月27日現在/入会申込順) ※は幹事事業者
□ シナネン株式会社
□ 株式会社ジャパンエナジー
□ 株式会社クリエート・ファーム
□ 明治学院大学※
□ エコアース・ヒューマンネット
□ 伊藤忠商事株式会社
□ 株式会社乃村工藝社
□ 日本道路株式会社
□ 株式会社東京ヒューマニアエンタプライズ「ホテル日航東京」※
□ 港区※
□ 東京コカ・コーラボトリング株式会社
□ 三菱自動車工業株式会社
□ 三菱化学株式会社
□ 世紀東急工業株式会社
□ 特定非営利活動法人アースデイマネー・アソシエーション※
□ 株式会社長谷工コーポレーション
□ 笠井設計株式会社
□ 東京ガス株式会社 南部支店※
□ 鹿島建設株式会社
□ 株式会社DTS
□ NECリース株式会社
□ らでぃっしゅぼーや株式会社※
□ イーグル工業株式会社
□ あすか製薬株式会社
□ 株式会社ヤナセ
□ 東京電力株式会社 銀座支社※
□ 日本たばこ産業株式会社
□ 株式会社博報堂
□ 株式会社大川印刷
□ 社団法人東京都トラック協会港支部
□ サントリー株式会社
□ 株式会社フジエクスプレス
□ 都築電気株式会社
□ 日比谷総合設備株式会社
□ 清水建設株式会社
□ 日本通運株式会社※
□ 横浜ゴム株式会社
□ 尾瀬林業株式会社
□ ユニ・チャーム株式会社
□ 南国有限会社
□ 株式会社ケーブルテレビジョン東京
□ 安藤建設株式会社
□ 株式会社大林組
□ 株式会社こめつつじ
□ 株式会社ハウスオブローゼ
□ テンプル大学 ジャパンキャンパス
□ 株式会社エコヒルズ
□ 株式会社省電舎
□ 株式会社ジャパンビバレッジ
□ 米田工機株式会社
□ 森永乳業株式会社
□ 株式会社TBSラジオ&コミュニケーションズ
□ 太陽生命保険株式会社
□ 株式会社日経BP
□ 昭和環境システム株式会社
□ 株式会社日本教文社
□ 環境計測株式会社東京支店
□ 丸新運輸株式会社
□ 大地を守る会
□ オムロン株式会社
□ 本田技研工業株式会社
□ 東電環境エンジニアリング株式会社
□ 白金オーキッド株式会社
□ 株式会社文化放送
□ センチュリー・リーシング・システム株式会社
□ 株式会社シュガーアンドスパイス
□ TIS株式会社
□ 森ビル株式会社
□ セガサミーホールディングス株式会社
□ NECフィールディング株式会社
□ 昭和電工株式会社
□ NTTコムウェア株式会社
□ 4 □【編集後記】
これからの時期は過ごしやすい日から、徐々に汗ばむ時期に変わっていきますね。
元来、汗っかきの私としてはハンカチ&タオルが欠かせません。。。
素材はやはりオーガニックコットンのものですね。もちろん全てではありませんが。
吸収力が素晴らしいですね。タオル以上に違いを実感出来るといえば、
オーガニックコットンのジーンズかもしれません。
オーガニックコットンジーンズは2本持っていますが、
その良さは冬に実感します。
ジーンズを冬に履くときって、寒いっ!と思うんですがそれを感じないんです。
気持ち的なもので、その感覚は人それぞれかもしれませんが・・・
まずはハンドタオルから初めてみては如何でしょうか。
【オーガニックコットン】で色々と検索してみてください。
10年後にはmeccオリジナルオーガニックコットンタオルが?!・・・
(中村)
●mecc・エコプラザスケジュール●
・5月19日(月)〜27日(火):もうすぐエコプラザで会いましょう展
場所:港区役所1Fロビー 時間:9時〜17時
内容:エコプラザのコンセプトを伝えるモノたちが展示されています。
今日で最終日です!お時間ある方は是非。
・5月31日(土):エコプラザオープニングセレモニー
場所:エコプラザ
・6月02日(月):mecc年次総会及び年次報告会・懇親会
場所:エコプラザ
・6月21日(土):100万人のキャンドルナイト「東京八百夜灯2008」
場所:芝公園
・7月05日(土):みなと芝地区クリーンアップ大作戦2008
場所:エコプラザを中心にその周辺
※会員事業者の皆様も告知等ございましたらご連絡ください。
<週刊meccニュース Vol.4 2008.05.27>
発行:みなと環境にやさしい事業者会議
〒105-0013 港区虎ノ門1-13-1 エコプラザ内3F
TEL:03-6806-9280 FAX:03-6806-9282
E-mail:mecc@eco-plaza.net
URL: http://www.eco-plaza.net/mecc
メールマガジン配信停止のご要望は、お手数ですが
mecc@eco-plaza.netまでご一報ください。
※記載記事等の無断転載を禁じます |
|