mecc/みなと環境にやさしい事業者会議 mecc/みなと環境にやさしい事業者会議
週刊meccニュース.vol.13
2008.07.31発行
☆mecc会員事業者の方に向けて配信するメールマガジンです。
※各企業担当者さんに基本配信しておりますので、社内に転送していただければと思います。

明日で水と緑の環境週間も最終日です。 最終日のセミナーは「企業CSR担当者による座談会」 若干お席に空きがございますのでお申込お待ちしています。
(事務局)


<目次 CONTENTS>
1------ MERRY GARDEN開催
2------ mecc会員一覧
3------ mecc&エコプラザスケジュール
4------ 編集後記


□ 1 □【MERRY GARDEN】8月8日〜31日

会員事業者である森ビルさんの六本木ヒルズにおいて、
8月8日〜31日より下記のイベントが行われます。
8月9日(土)にはmecc事務局のある港区立エコプラザにおいて
「小枝でつくる動物クラフト工作教室」
が13:30より行われます。
詳しくは添付のチラシをご覧下さい。


> PDFファイル(328kb)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

開催期間:2008年8月8日(金)〜31日(日) 
場所:六本木ヒルズ各所
まるで色とりどりの花が咲く庭のように、
たくさんのMERRYな笑顔があふれる地球であって欲しい。
そんな想いの詰まった「Merry Garden!」が、この夏、六本木に訪れたみなさまを明るく出迎えます。
東京からアジア、そして世界へと広がっていく・・・。
このMERRYな庭をみんなで育ててみませんか?
1)MERRYなアジア、MERRYな地球
2008年8月8日(金)から8月17日(日)までの間、
北京オリンピックの開会式に合わせて、六本木の玄関「メトロハット」が、
国際性豊かなアジアの人々の笑顔でいっぱいになります。
8月9日(土)、10日(日)には、MERRY撮影会を実施。
撮影された写真は、後日MERRY TREEへ登場します。
(MERRY PROJECTは今年行われる北京オリンピックに協力しています。
映画監督、チャン・イーモウ氏が手がける開会式で、
世界中の子供たちの笑顔を使ったセレモニーが行われます。)2)MERRYなチャリティ
四川大地震の復興支援など、アジアのMERRYな未来をつくることを目的とした募金を実施し、
MERRYマークの入った募金箱を六本木ヒルズ各所に設置します。
募金してくださった方には、「MERRYな種」をプレゼントします。
集まった募金とMERRYなメッセージは日本赤十字社を通じて、
アジアをMERRYにするための義援金として届けられます。3)MERRY GARDEN ワークショップ
8月9日(土)、六本木ヒルズ毛利庭園前の広場にて、楽しい自然クイズや、
エコでかわいいプランターづくりといったワークショップを行います。
参加者には、どんぐりの苗などが入った「MERRYの森セット」をプレゼントします。
お申し込みは、MERRY PROJECTウェブサイトから。
また、MERRYスタジオ屋上にできた「MERRY GARDEN」では、お米や野菜を栽培中。
Happy Rice@MERRY GARDENとして育てたお米は、
WFPを通じて世界の子ども達に寄付されます。http://happyrice.jp4)郡上の森は、笑顔が生まれるMERRYな森
東海北陸道が開通し、ますますコミュニケーションがさかんになる岐阜県郡上市。
そこへ Merry Garden! に合わせてMERRYの森が誕生しました。郡上市全体で、
植物を育てるワークショップや、自分の庭を持てる「MERRY ひとつぼGARDEN」など、
森と人とをつなぐいろいろなイベントが行われます。また、郡上で育った木は、
期間中六本木ヒルズに置かれ、
訪れた人が自由に MERRYな言葉や絵をかいて飾ることでMERRY TREEへと成長していきます。

=================
「MERRY PLOJECTとは?」

MERRY PROJECTは、「笑顔は世界共通のコミュニケーション」をテーマに、
MERRYの輪を広げていくコミュニケーションアートです。
笑顔とメッセージに込められた、一人ひとりのMERRYな想いと、
地球を大切に思う気持ちは、国境を越えてつながっていくと思います。

MERRY PROJECT 代表 水谷孝次
================

詳細は
http://www.merryproject.com/jp/news/event_080703.html
検索キーワード【merryproject】【六本木ヒルズ】【エコプラザ】


□ 2 □ 【会員一覧】71社

(☆2008年7月31日現在/入会申込順) ※は幹事事業者
□ シナネン株式会社
□ 株式会社ジャパンエナジー
□ 明治学院大学※
□ エコアース・ヒューマンネット
□ 伊藤忠商事株式会社
□ 株式会社乃村工藝社
□ 日本道路株式会社
□ 株式会社東京ヒューマニアエンタプライズ「ホテル日航東京」※
□ 港区※
□ 東京コカ・コーラボトリング株式会社
□ 三菱自動車工業株式会社
□ 三菱化学株式会社
□ 世紀東急工業株式会社
□ 特定非営利活動法人アースデイマネー・アソシエーション※
□ 株式会社長谷工コーポレーション
□ 笠井設計株式会社
□ 東京ガス株式会社 南部支店※
□ 鹿島建設株式会社
□ 株式会社DTS
□ NECリース株式会社
□ らでぃっしゅぼーや株式会社※
□ イーグル工業株式会社
□ あすか製薬株式会社
□ 東京電力株式会社 銀座支社※
□ 日本たばこ産業株式会社
□ 株式会社博報堂
□ 株式会社大川印刷
□ 社団法人東京都トラック協会港支部
□ サントリー株式会社
□ 株式会社フジエクスプレス
□ 都築電気株式会社
□ 日比谷総合設備株式会社
□ 清水建設株式会社
□ 日本通運株式会社※
□ 横浜ゴム株式会社
□ ユニ・チャーム株式会社
□ 南国有限会社
□ 株式会社ケーブルテレビジョン東京
□ 安藤建設株式会社
□ 株式会社大林組
□ 株式会社こめつつじ
□ 株式会社ハウスオブローゼ
□ テンプル大学 ジャパンキャンパス
□ 株式会社省電舎
□ 株式会社ジャパンビバレッジ
□ 森永乳業株式会社
□ 株式会社TBSラジオ&コミュニケーションズ
□ 太陽生命保険株式会社※
□ 株式会社日経BP
□ 昭和環境システム株式会社
□ 株式会社日本教文社
□ 環境計測株式会社東京支店
□ 丸新運輸株式会社
□ 大地を守る会
□ オムロン株式会社
□ 本田技研工業株式会社
□ 東電環境エンジニアリング株式会社
□ 白金オーキッド株式会社
□ 株式会社文化放送
□ センチュリー・リーシング・システム株式会社
□ 株式会社シュガーアンドスパイス
□ 森ビル株式会社
□ セガサミーホールディングス株式会社
□ NECフィールディング株式会社
□ 昭和電工株式会社
□ NTTコムウェア株式会社
□ 株式会社フルハシ環境総合研究所
□ VALUE FRONTIER 株式会社
□ 株式会社東芝
□ 株式会社ニチレイ・アイス
□ 三井不動産住宅サービス株式会社


□ 3 □【mecc・エコプラザスケジュール】大暑から処暑へ

■07月22日〜8月23日:打ち水大作戦期間
■07月25日〜8月1日:水と緑の環境習慣@エコプラザ
■08月05日 (火) :あきる野みなと区民の森のグランドデザインを学ぶ
■08月09日(土):メリーガーデンワークショップ
■08月18日(月):打ち水大作戦in東京タワー
■08月22日(金):打ち水大作戦in六本木ヒルズ
■08月23日(土):打ち水大作戦inお台場

エコプラザスケジュールは
http://eco-plaza.net/schedule/2008/07/
※会員事業者の皆様も告知等ございましたらご連絡ください。


□ 5 □【編集後記】天然のクーラー

昨日、みなと区民の森連絡調整会議で、みなと区民の森へ行ってきました。
地元があきる野市なので私の住んでいる場所とそんな変わらないのですが、
やはり山の中は涼しいですね。
空気も美味しい。音も鳥のさえずりが気持ちよく五感が気持ちよくなる場所ですね。
都会の喧噪から離れて週末は山へ行ってみるのも良いですよ。
心のリフレッシュに大いに役にたちます。
わさび田も出来上がり、苗も植え付け間近。
そのうちあの場所、すりたてのわさびでキンキン冷えたお蕎麦を流し込みたい!
考えただけで口の中につばが広がってきました・・・
(Nakamura)


<週刊meccニュース Vol.13 2008.07.31>
発行:みなと環境にやさしい事業者会議
   〒105-0013 港区港区1-13-1 エコプラザ内(3F)
   TEL:03-6806-9280 FAX:03-6806-9282
   E-mail:mecc@eco-plaza.net
   URL: http://www.eco-plaza.net/mecc
メールマガジン配信停止のご要望は、お手数ですが
mecc@eco-plaza.netまでご一報ください。
※記載記事等の無断転載を禁じます
mecc/みなと環境にやさしい事業者会議