mecc/みなと環境にやさしい事業者会議 mecc/みなと環境にやさしい事業者会議
週刊meccニュース.vol.17
2008.08.25発行
☆mecc会員事業者の方に向けて配信するメールマガジンです。
※各企業担当者さんに基本配信しておりますので、 社内に転送していただければと思います。

処暑が過ぎ、東京も一気に寒くなってきました。
季節の変わり目で体の調子を崩しやすいです。十二分にご自愛ください。
(事務局)


<目次 CONTENTS>
1------ 六本木ヒルズ打ち水大作戦
2------ お台場打ち水大作戦
3------ mecc会員一覧
4------ mecc&エコプラザスケジュール
5------ mecc会員事業者告知板
6------ 編集後記

□ 1 □【六本木ヒルズ打ち水】天気ももちました!

港区3大打ち水の2番手は六本木ヒルズ打ち水大作戦
六本木けやき坂通り、ルイ・ヴィトンやクリスチャン・ラクロワなどの
ブランド・ショップが建ち並ぶ通りに沿ってずらりと並ぶ人びと。
Tシャツ、浴衣、スーツ、その格好も年代もさまざまですが、
みな一様に桶を手にしてその時を待ちかまえています。
そしてお笑い芸人パードゥによるカウントダウン。
掛け声とともに勢いよく手桶から飛び出した水が空中で弧を描きます。
22日、「六本木ヒルズ打ち水大作戦2008」が六本木ヒルズで行なわれました。
主催のみなと環境にやさしい事業者会議(mecc)会員企業の社員や
六本木ヒルズ在勤者、一般の来訪者、そして上智大学の学生や麻布高校の生徒などが参加し、
およそ120人が列をなして一斉に打ち水を行ないました。
この打ち水で使われた水は、六本木ヒルズ敷地内で取水された湧水で、
運搬にエネルギーを消費することもない地産地消型の打ち水イベントとなりました。
六本木ヒルズで打ち水大作戦の行なわれたこの日は、二十四節気の"処暑"の前日。
この打ち水は、夏の暑さがひと段落する日の前日で、
夏の暑さを感じることが出来る最後の日に行なわれた打ち水だったのです。
夏の暑さを和らげ、人々の思い出をつくってきた「打ち水大作戦2008」は、
23日"処暑"にお台場の今年最後の打ち水で閉幕します。
(文責:エコプラザスタッフ 沼上)
=====
参加事業者:
森ビルさん、大地を守る会さん、ホテル日航東京、
NTTコムウェアさん(東京タワー打ち水もお越し頂いておりました)、東京電力さん、
※他にお越し頂いた事業者さんいらっしゃいましたらお知らせください。
【お台場打ち水】ファイナル!

港区3大打ち水の締めはお台場打ち水大作戦。
8月23日(土)「処暑」、前日の六本木ヒルズではどうにかもった天気も
今日は今にも降り出しそうな雰囲気の中スタート。
スペシャルゲストのマイケル&ガウの「打ち水大作戦テーマソング」
で一気にその場の空気へ変え、会場の人達は熱気十分といった感じで、
続いて、マイケルの弟デイビットが登場。デイビットも一曲披露。
その後もガウ、マイケルとソロの曲を1曲ずつ、最後は「打ち水大作戦テーマソング」でライブ終了。
その後はお馴染み打ち水MCパードゥが登場。3人と交代して、いよいよ本編スタート。
港区の野村茂副区長にご挨拶を頂き、
打ち水大作戦には欠かせない「打ち水音頭」の作詞・作曲をされた清水泰郎さんの
「打ち水音頭」レクチャーが入り会場は和やかな雰囲気に。
もっと和やかな雰囲気にしてくれたのが、
今回とってもお世話になった上智、慶応、早稲田の3大学の大学生。3回全ての打ち水でコラボ。
ステージで大学生らしい学園祭の告知をしてくれました。
パードゥの掛け声で16時ぐらいから一斉打ち水の準備。
みんなの願いが届いたのか、このとき空からの打ち水はSTOP。
ペデストリアンデッキの前に大きな円ができ、今年最後の10カウントダウン、
「10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、Let'sUCHIMIZU」
今回は気温を2度下げるといことにはなりませんでしたが、
雨の中でもみんなの気持ちはグッとあがり、今の地球環境もこのような状況かもしれませんが、
今日のようにみんなの気持ちを一つにすればもっと良い方向に進んでいくでしょう。
=====
参加事業者:
ホテル日航東京さん、東京電力さん、
※他にお越し頂いた事業者さんいらっしゃいましたらお知らせください。
=====ガウ  http://blog.livedoor.jp/maria_theresa_gow/
矢野デイビット http://ameblo.jp/devid/
【ガウ】【矢野マイケル】【矢野デイビット】

□ 5 □ 【会員一覧】72社になりました!

(☆2008年8月25日現在/入会申込順) ※は幹事事業者
□ シナネン株式会社
□ 株式会社ジャパンエナジー
□ 明治学院大学※
□ エコアース・ヒューマンネット
□ 伊藤忠商事株式会社
□ 株式会社乃村工藝社
□ 日本道路株式会社
□ 株式会社東京ヒューマニアエンタプライズ「ホテル日航東京」※
□ 港区※
□ 東京コカ・コーラボトリング株式会社
□ 三菱自動車工業株式会社
□ 三菱化学株式会社
□ 世紀東急工業株式会社
□ 特定非営利活動法人アースデイマネー・アソシエーション※
□ 株式会社長谷工コーポレーション
□ 笠井設計株式会社
□ 東京ガス株式会社 南部支店※
□ 鹿島建設株式会社
□ 株式会社DTS
□ NECリース株式会社
□ らでぃっしゅぼーや株式会社※
□ イーグル工業株式会社
□ あすか製薬株式会社
□ 東京電力株式会社 銀座支社※
□ 日本たばこ産業株式会社
□ 株式会社博報堂
□ 株式会社大川印刷
□ 社団法人東京都トラック協会港支部
□ サントリー株式会社
□ 株式会社フジエクスプレス
□ 都築電気株式会社
□ 日比谷総合設備株式会社
□ 清水建設株式会社
□ 日本通運株式会社※
□ 横浜ゴム株式会社
□ ユニ・チャーム株式会社
□ 南国有限会社
□ 株式会社ケーブルテレビジョン東京
□ 安藤建設株式会社
□ 株式会社大林組
□ 株式会社こめつつじ
□ 株式会社ハウスオブローゼ
□ テンプル大学 ジャパンキャンパス
□ 株式会社省電舎
□ 株式会社ジャパンビバレッジ
□ 森永乳業株式会社
□ 株式会社TBSラジオ&コミュニケーションズ
□ 太陽生命保険株式会社※
□ 株式会社日経BP
□ 昭和環境システム株式会社
□ 株式会社日本教文社
□ 環境計測株式会社東京支店
□ 丸新運輸株式会社
□ 大地を守る会
□ オムロン株式会社
□ 本田技研工業株式会社
□ 東電環境エンジニアリング株式会社
□ 白金オーキッド株式会社
□ 株式会社文化放送
□ センチュリー・リーシング・システム株式会社
□ 株式会社シュガーアンドスパイス
□ 森ビル株式会社
□ セガサミーホールディングス株式会社
□ NECフィールディング株式会社
□ 昭和電工株式会社
□ NTTコムウェア株式会社
□ 株式会社フルハシ環境総合研究所
□ VALUE FRONTIER 株式会社
□ 株式会社東芝
□ 株式会社ニチレイ・アイス
□ 三井不動産住宅サービス株式会社
■ 日本風力開発株式会社(8月21日申込)

□ 4 □【mecc・エコプラザスケジュール】

□8月12日〜9月30日 ペットボトルのキャップ回収中
エコプラザスケジュールは
http://eco-plaza.net/schedule/2008/08/
※会員事業者の皆様も告知等ございましたらご連絡ください。

□ 5 □【mecc会員事業者告知板】

・バリューフロンティアさんからお知らせ
NPO法人バードライフ・アジアとValue Frontier株式会社では、
生物多様性が豊かで、
かつ優先的に守るべき
世界の森林を保全し再生するプロジェクト「フォレストーリー」を開始しました。

□ 6 □【編集後記】打ち水終了!

mecc主催のみなと区3大打ち水大作戦終了しました。
18日からはじまった打ち水週間。天候はどうしよもない問題なので、
それ以外は大成功だったのではないでしょうか。
色んな方々のご協力を頂き、新たに六本木ヒルズでも開催ぜひとも来年もやりましょう。
そして、2年目の東京タワーもう定番といった感じで来年はもっと盛り上がりそうです。
毎年ファイナルのお台場、生憎の天候でしたがそんなのはね飛ばす熱気でした。
来年も色んな所でやっていきますので、
ご一緒に行っていただける事業者さんお待ちしております。
(Nakamura)

<週刊meccニュース Vol.17 2008.08.25>
発行:みなと環境にやさしい事業者会議
〒105-0013 港区港区1-13-1 エコプラザ内(3F)
TEL:03-6806-9280 FAX:03-6806-9282
E-mail:mecc@eco-plaza.net
URL: http://www.eco-plaza.net/mecc
メールマガジン配信停止のご要望は、お手数ですが
mecc@eco-plaza.netまでご一報ください。
mecc/みなと環境にやさしい事業者会議