mecc/みなと環境にやさしい事業者会議 mecc/みなと環境にやさしい事業者会議
週刊meccニュース.vol.18
2008.09.03発行
☆mecc会員事業者の方に向けて配信するメールマガジンです。
※各企業担当者さんに基本配信しておりますので、 社内に転送していただければと思います。

9月6日(土)は「ふれ愛まつりだ、芝地区!」みなさんのお越しをお待ちしております。
(事務局)


<目次 CONTENTS>
1------ ●ふれ愛まつりだ、芝地区!
2------ ●mecc会員一覧
3------ ●mecc&エコプラザスケジュール
4------ ●mecc会員事業者告知板
5------ ●編集後記

□ 1 □【ふれ愛まつりだ、芝地区!】エコバザー開催します。

日時:9月6日(土) 10:00(エコバザーは9:30)〜19:00
場所:港区立芝公園
※小雨実施・荒天中止の場合あり
芝地域の皆さんが参加し、出店やコンサートで地域との交流を行い、
スタンプラリーや、平和への願いを長崎に届ける折り鶴を折り、楽しい1日を過ごしていただきます。
 公園には核兵器の廃絶と世界の恒久平和を願う「平和の灯(ひ)」が設置されています。
 地域の皆さんと「土」と「平和」を考え、メッセージを発信し、地域でふれあい交流をします。
詳細↓
http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2008/km080901/1701tps3.html
===
meccブースではエコバザーを開催します。
また、CSR・環境報告書をお送り頂いている分だけですが閲覧出来るように致します。
□ 2 □ 【会員一覧】72社になりました!


(☆2008年9月2日現在/入会申込順) ※は幹事事業者
□ シナネン株式会社
□ 株式会社ジャパンエナジー
□ 明治学院大学※
□ エコアース・ヒューマンネット
□ 伊藤忠商事株式会社
□ 株式会社乃村工藝社
□ 日本道路株式会社
□ 株式会社東京ヒューマニアエンタプライズ「ホテル日航東京」※
□ 港区※
□ 東京コカ・コーラボトリング株式会社
□ 三菱自動車工業株式会社
□ 三菱化学株式会社
□ 世紀東急工業株式会社
□ 特定非営利活動法人アースデイマネー・アソシエーション※
□ 株式会社長谷工コーポレーション
□ 笠井設計株式会社
□ 東京ガス株式会社 南部支店※
□ 鹿島建設株式会社
□ 株式会社DTS
□ NECリース株式会社
□ らでぃっしゅぼーや株式会社※
□ イーグル工業株式会社
□ あすか製薬株式会社
□ 東京電力株式会社 銀座支社※
□ 日本たばこ産業株式会社
□ 株式会社博報堂
□ 株式会社大川印刷
□ 社団法人東京都トラック協会港支部
□ サントリー株式会社
□ 株式会社フジエクスプレス
□ 都築電気株式会社
□ 日比谷総合設備株式会社
□ 清水建設株式会社
□ 日本通運株式会社※
□ 横浜ゴム株式会社
□ ユニ・チャーム株式会社
□ 南国有限会社
□ 株式会社ケーブルテレビジョン東京
□ 安藤建設株式会社
□ 株式会社大林組
□ 株式会社こめつつじ
□ 株式会社ハウスオブローゼ
□ テンプル大学 ジャパンキャンパス
□ 株式会社省電舎
□ 株式会社ジャパンビバレッジ
□ 森永乳業株式会社
□ 株式会社TBSラジオ&コミュニケーションズ
□ 太陽生命保険株式会社※
□ 株式会社日経BP
□ 昭和環境システム株式会社
□ 株式会社日本教文社
□ 環境計測株式会社東京支店
□ 丸新運輸株式会社
□ 大地を守る会
□ オムロン株式会社
□ 本田技研工業株式会社
□ 東電環境エンジニアリング株式会社
□ 白金オーキッド株式会社
□ 株式会社文化放送
□ センチュリー・リーシング・システム株式会社
□ 株式会社シュガーアンドスパイス
□ 森ビル株式会社
□ セガサミーホールディングス株式会社
□ NECフィールディング株式会社
□ 昭和電工株式会社
□ NTTコムウェア株式会社
□ 株式会社フルハシ環境総合研究所
□ VALUE FRONTIER 株式会社
□ 株式会社東芝
□ 株式会社ニチレイ・アイス
□ 三井不動産住宅サービス株式会社
■ 日本風力開発株式会社(8月21日申込)

□ 3 □【mecc・エコプラザスケジュール】

□8月12日〜9月30日 ペットボトルのキャップ回収中
□9月6日 ふれ愛まつりだ、芝地区!@港区立芝公園
エコプラザスケジュールは
http://eco-plaza.net/schedule/2008/09/

□ 5 □【mecc会員事業者告知板】
※会員事業者の皆様も告知等ございましたらご連絡ください。

みなと環境にやさしい事業者会議会員企業様向けmecc賞受賞記念キャンペーン
       エコモチ1ヶ月無料トライアル体験のご案内        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
このたび、フルハシ環境総合研究所の提供する新しい寄付型エコポイント
システム「エコモチ」がmecc賞を受賞いたしました。これを記念して
みなと環境にやさしい事業者会議の会員企業様に対し、エコモチの1ヶ月無料
トライアルキャンペーンを実施いたします。
■エコモチって何?■
−「もらうインセンティブからつながるインセンティブの時代へ」−
エコモチは企業向けの寄付型エコポイントシステムです。企業の従業員が
エコ・アクションをすると「シード」というポイントがたまります。
その「シード」を世界のほっとけないさまざまな問題−飢餓、貧困、HIV、
児童保護など-に取り組んでいるNGO/NPOへ寄付することができます。
これまで、エコポイントを貯めた方へのインセンティブはエコグッズなどと
交換するという「もらう」インセンティブでした。しかし、エコモチでは
ポイントを寄付することによって世界と「つながる」こと、また企業と
NGO/NPO、ユーザー企業同士が「つながる」ことをインセンティブと
しました。
企業の環境教育、CSR活動としてぜひ「エコモチ」をご活用ください。
詳しくはこちらのエコモチWebサイトをご覧ください。
http://www.ecomoti.jp/
サイトでは以下の情報がご覧いただけます。
・エコモチの運用の仕組み
・エコモチ会員企業の声
・エココラム
・支援先NGO/NPO情報
・エコモチ応援メッセージ(シンガーソングライター 白井貴子さん、
             文化人類学者/環境運動家 辻信一さんより)
・エコモチ最新情報
■キャンペーン期間■
8月18日(月)〜9月30日(火)
■内容■
ご入会いただいた日から1ヶ月間無料でエコモチをご利用いただけます。
この間以下のサービスを実施いたします。
・運用に伴う説明会の実施サポート
・メルマガ配信
・エコモチサイトにてNGO情報、エコ情報を掲載
■お申し込み方法■
info@ecomoti.jpまで以下の内容をご記入の上、メールにて
お申し込みください。
・会社/団体名
・部署名
・お名前
・エコモチ参加対象従業員数
・ご連絡先電話番号
・ご連絡先メールアドレス
■お問い合わせ先■
エコモチ事務局(株式会社フルハシ環境総合研究所内)
(担当:上野、猪鹿倉)
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿2-8-5エビス・S&S・ウエスト3F
TEL:03-3780-9733 FAX:03-5728-3414
MAIL:info@ecomoti.jp

□ 6 □【編集後記】ゲリラ?!豪雨

台風は来ないですが、日々豪雨ですね。
初めて聞いたのはマンホールの作業中に起きた痛ましい事件の時ですが、
結構前から使われているようです。
突然降る豪雨に対してのネーミングがゲリラ豪雨。
街中で歩いているときに出会ってしまったらもうしょうがないのですが、
常に空を見て雲の動きをキャッチし、何か変だなと思った時にはこれです
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
携帯からも見ることが出来ます。
ゲリラ豪雨、ヒートアイランドも原因の一つと言われております。
コンクリートジャングル東京、
密閉された空間に水が流れ込めば溢れるまで逃げ場はありません。
都心にもいま森が必要とされています。
緑と共生された都市を作っていかなければいまでもこのゲリラに怯えたままかもしれません。
(Nakamura)

<週刊meccニュース Vol.18 2008.09.03>>
発行:みなと環境にやさしい事業者会議
〒105-0013 港区港区1-13-1 エコプラザ内(3F)
TEL:03-6806-9280 FAX:03-6806-9282
E-mail:mecc@eco-plaza.net
URL: http://www.eco-plaza.net/mecc
メールマガジン配信停止のご要望は、お手数ですが
mecc@eco-plaza.netまでご一報ください。
mecc/みなと環境にやさしい事業者会議