mecc/みなと環境にやさしい事業者会議 mecc/みなと環境にやさしい事業者会議

週刊meccニュース.vol.25
2008.10.22発行

☆mecc会員事業者の方に向けて配信するメールマガジンです。
※各企業担当者さんに基本配信しておりますので、 社内に転送していただければと思います。

10月も下旬に入りましたが、
まだまだ昼間は25度を超す日も見られます。
エコプラザ界隈でも体調を崩している人もいます。
みなさんも昼夜の気温差に気をつけてください。
引き続き、「企業と環境展」のブース出展及び、
「CSR・環境報告書を読む会」の方も宜しくお願いします。
(事務局)


<目次 CONTENTS>
 
1------ ●meccおすすめネタ
2------ ●mecc会員一覧
3------ ●mecc&エコプラザスケジュール
4------ ●編集後記

□ 1 □【おすすめ情報】今日は2つ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆1◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
東京芝生応援団ってご存じですか???
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/heat/kouteisibahu/ouendan.htm
東京都環境局のプロジェクトです。
先日、担当者がエコプラザにお越し頂きミーティングしました。
【都では、ヒートアイランド対策及び緑化対策に加え、
環境学習効果や地域のコミュニティー形成などを目的として、
都内の公立小中学校の校庭芝生化を推進するため、
区市町村への補助事業を実施しています。】
このようなコンセプトのもと行っております。
既に港区の小中学校でも芝生化している学校もあります。
とても素晴らしいプロジェクトなのでmeccとしてどのようなサポートが出来るか
今後探っていければと考えております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆2◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆meccの事務局(アースデイマネー)と共に、
港区立エコプラザを運営している毎日新聞主催のイベントをご紹介します。=======
毎日新聞社では、環境省と企業のCSRのご担当の皆様をつなぐ
「毎日環境パートナーシップ」(環境省後援)という会合を開いております。
環境省のご担当者にタイムリーなテーマで講演していただき、その後、交流会
という構成です。今月28日に添付の内容で2回目の会合を開きます。今回は
事務次官にもご参加頂く予定です。お仕事のご参考になる内容と考えておりま
す。ご参加、ご検討頂ければ幸いです。
ご参考まで、第1回の参加企業は下記の通りです。
NTTデータ、大塚製薬、オリエンタルランド、鹿島、キヤノン、関電工、コス
モ総合研究所、清水建設、新日本石油、ソフトブレーン、全日本空輸、テュオシ
ステム、東海旅客鉄道、東京海上日動火災保険、東京地下鉄、東京電力、トヨタ
自動車、DOWAホールディングス、日本財団、日本郵船、ノバルディスファー
マ、パシフックネット、東日本旅客鉄道、ファンケル、みずほファイナンシャル
グループ、丸紅、三井住友海上火災保険、三菱商事、三菱重工、三菱地所、
森ビル、ワタキューセイモア


□ 2 □ 【会員一覧】71社

(☆2008年10月21日現在/入会申込順) ※は幹事事業者
□ シナネン株式会社
□ 株式会社ジャパンエナジー
□ 明治学院大学※
□ エコアース・ヒューマンネット
□ 伊藤忠商事株式会社
□ 株式会社乃村工藝社
□ 日本道路株式会社
□ 株式会社東京ヒューマニアエンタプライズ「ホテル日航東京」※
□ 港区※
□ 東京コカ・コーラボトリング株式会社
□ 三菱自動車工業株式会社
□ 三菱化学株式会社
□ 世紀東急工業株式会社
□ 特定非営利活動法人アースデイマネー・アソシエーション※
□ 株式会社長谷工コーポレーション
□ 笠井設計株式会社
□ 東京ガス株式会社 南部支店※
□ 鹿島建設株式会社
□ 株式会社DTS
□ NECリース株式会社
□ らでぃっしゅぼーや株式会社※
□ イーグル工業株式会社
□ あすか製薬株式会社
□ 東京電力株式会社 銀座支社※
□ 日本たばこ産業株式会社
□ 株式会社博報堂
□ 株式会社大川印刷
□ 社団法人東京都トラック協会港支部
□ サントリー株式会社
□ 株式会社フジエクスプレス
□ 都築電気株式会社
□ 日比谷総合設備株式会社
□ 清水建設株式会社
□ 日本通運株式会社※
□ 横浜ゴム株式会社
□ ユニ・チャーム株式会社
□ 南国有限会社
□ 株式会社ケーブルテレビジョン東京
□ 安藤建設株式会社
□ 株式会社大林組
□ 株式会社こめつつじ
□ 株式会社ハウスオブローゼ
□ テンプル大学 ジャパンキャンパス
□ 株式会社省電舎
□ 株式会社ジャパンビバレッジ
□ 森永乳業株式会社
□ 株式会社TBSラジオ&コミュニケーションズ
□ 太陽生命保険株式会社※
□ 株式会社日経BP
□ 株式会社日本教文社
□ 環境計測株式会社東京支店
□ 丸新運輸株式会社
□ 大地を守る会
□ オムロン株式会社
□ 本田技研工業株式会社
□ 東電環境エンジニアリング株式会社
□ 白金オーキッド株式会社
□ 株式会社文化放送
□ センチュリー・リーシング・システム株式会社
□ 株式会社シュガーアンドスパイス
□ 森ビル株式会社
□ セガサミーホールディングス株式会社
□ NECフィールディング株式会社
□ 昭和電工株式会社
□ NTTコムウェア株式会社
□ 株式会社フルハシ環境総合研究所
□ VALUE FRONTIER 株式会社
□ 株式会社東芝
□ 株式会社ニチレイ・アイス
□ 三井不動産住宅サービス株式会社
□ 日本風力開発株式会社


□ 3 □【mecc・エコプラザスケジュール】

□11月08日(土)BOTUKOTU(ヨガ、NPOプレゼン、朗読会etc・・・)
□11月18日(火)〜28日(金)企業と環境展
◆毎週水曜日はアースデイマーケット◆
エコプラザスケジュールは
http://eco-plaza.net/schedule/2008/10/
※会員事業者の皆様も告知等ございましたらご連絡ください。

□ 4 □【編集後記】『マニュアルネット』

家電などの説明書、ちょっともったいないって思ったことありませんか??
僕はしょっちゅう思うのです。
元々、説明書を読む人間ではないので一度そのまま使ってもしわからなければ、
説明書を読むというタイプですので・・・
知りたいことに行きつくことは容易ではない、その上あの分厚さ!
いっそペーパーレスにしては?
最近は動画で説明をしてくれるサイトなども登場しております。
これはとても便利!説明書が販促につながる?
単純に使い方がシンプルな方が売れるということなのでしょうかね。
削ぎ落とすものがなくなった時に製品として完成なのではないでしょうか・・・
【検索】「マニュアルネット」
(Nakamura)

<週刊meccニュース Vol.25 2008.10.22>
発行:みなと環境にやさしい事業者会議
〒105-0013 港区港区1-13-1 エコプラザ内(3F)
TEL:03-6806-9280 FAX:03-6806-9282
E-mail:mecc@eco-plaza.net
URL: http://www.eco-plaza.net/mecc
メールマガジン配信停止のご要望は、お手数ですが
mecc@eco-plaza.netまでご一報ください。
mecc/みなと環境にやさしい事業者会議