活動報告
掲載日:2018年10月23日
スポGOMI大会inみなとを開催しました。
今年は会員事業者の他、一般参加の応募が増え、都内でゴミ拾い活動を進めるNPO法人や大学生、地元の小学生グループなど合計14チームが集まりました。
選手宣誓は昨年優勝...
掲載日:2018年10月13日
みなと区民まつりに初出店し、
会員事業者提供のバザー品の販売とアンケート、燃料電池車の展示、mecc活動の訴求を行いました。
当初は6日、7日の2日間実施を予定しておりましたが、台風の影...
掲載日:2018年9月1日
お台場打ち水大作戦を開催しました。
お台場に訪れている幅広い年齢層の観光客も加わり、ペデストリンアンデッキに左右に分かれ一斉に打ち水を行いました。
「多くの一般観光客と一緒に環境活動...
掲載日:2018年8月15日
ハマサイト打ち水大作戦を開催しました。
39度という酷暑の中、打ち水開始前に毎年恒例の文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」の生放送があり、お笑い芸人のカミナリさんの進行で、meccの活動内容...
掲載日:2018年8月10日
日比谷通り打ち水大作戦を開催しました。
雨天の為2年連続で中止となっていましたが、念願の開催となりました。なんと参加人数が140名!!!!
日比谷通りに一列に並び、合図とともに一斉...
掲載日:2018年8月4日
芝公園打ち水大作戦を開催しました。
明治学院大学アナウンス研究会・平湯さんの進行で、打ち水の紹介をして頂き、芝公園保育園の園児たちも時折頷きながら打ち水について学んでいました。
...
掲載日:2018年8月1日
第2回のmeccセミナーは、夏を前に生活に欠かせない水について講演いただきました。
講師は、アクアスフィア水教育研究所 橋本 淳司氏です。
まずは、身近な水を見直ししました。普段どのくらい使...
掲載日:2018年8月1日
みなとクリーンアップ大作戦を開催しました。
当日は39度を超える酷暑となり、熱中症対策として冷凍飲料を配布し、活動時間を短縮して実施をしました。
出発式の後、5チームに分かれてゴミ拾いをスター...
掲載日:2018年6月13日
毎年恒例の「エコライフ・フェアMINATO 2018」meccブースにて、エコバザーを行いました。
こちらの売り上げはすべて寄付金となります。
開店前からブースの周りには多くのお客様が集まりとても...
掲載日:2018年2月13日
第4回meccセミナー開催しました。
今回はグローバル企業として様々な活動を行われているANA(全日空)様をお招きしました。前半の講演では、ANA コーポレートブランド・CSR...
© 2019 minato eco-minato eco-conscious consortium. All rights reserved.