mecc、みなと環境にやさしい事業者会議。港区において環境・CSRの先進的な取り組み『みなとモデル』を構築するための企業、行政、NPOそして区民の協議会です。
みなと環境にやさしい事業者会議 - mecc
  • 区長・会長あいさつ
  • 設立趣旨・事業概要
  • 会員事業者リスト
  • お問い合わせ

〒105-0013 東京都港区浜松町1-13-1 エコプラザ内(3F)

TEL 03-6806-9280 FAX 03-6806-9282

Mail info@mecc-minato.net

【企業と環境展】11月20日CSR/環境報告書を読む会「大林組」

レポート
2009.11.21
読む会に臨む大林組

読む会に臨む大林組

レポート
大林組環境報告書を読む会
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE
kasue

関連記事

レポート

キャンドルナイトにブース出展

レポート

キャンドルナイト~東京八百夜灯~

6月21日(日)、夏至の日に毎年恒例のキャンドルナイト~東京八百夜灯~にmeccブースを出展してきました。 去年の芝公園から場所は変わり、増上寺へ。場所は変わりましたが、天気は今年も生憎の雨・・・ 今年はmeccオンパレードなブース。みなと...
レポート

第2回エコキャップ回収量

136,280個の回収量でした。 キャップは400個で10円になります。 340×10円=3410円(ポリオワクチン一人分20円) 170人分のポリオワクチンを寄付したことになります。 ご協力いただいた企業のかたがたありがとうございました。...
レポート

企業と環境展2008終了

今年は900人弱の来場者でした。 出展していただいた事業者さん、エコプラザのスタッフのみなさん、各種セミナーにご参加くださったみなさんありがとうございました。 来年はよりより、時代の流れにあった企業と環境展にしていきたいと思います。
レポート

みなと森と水サミット閉幕

記念すべき一日になりました。 あきる野市、檜原村、長野県小諸市、岐阜県郡上市、高知県檮原町、高知県中土佐町、北海道紋別市、港区の市区町村長が 「わたしのふるさとの森と水」をテーマに講演。 その後、「森林整備と二酸化炭素の吸収」などを議題に討...
レポート

「東京都排出総量削減義務制度」と「省エネ法・温対法改正」対策セミナー

26日午後、みなと環境にやさしい事業者会議(mecc)が主催するセミナー「『東京都排出総量削減義務制度』と『省エネ法・温対法改正』対策セミナ-」がエコプラザにて開催されました。2009年度から東京都が開始する大規模事業者への「温室効果ガス排...
【募集】企業と環境展2009シンポジウム「フェアトレード最前線~ケニアからハーブ農園のソーシャルデザイン」
仲間が増えました!
ホーム
レポート

今後の活動

  • みなとクリーンアップ大作戦2025 開催のお知らせ
  • エコライフ・フェアMINATO2025 

カテゴリー

  • キャンドルナイト2
  • meccEXPO13
  • meccツアー30
  • エコバザー(エコライフフェア等)33
  • クリーンアップ大作戦20
  • スポーツGOMI拾い15
  • みなとSDGs28
  • 企業と環境展65
  • 打ち水38
  • meccファーム15
  • 今後の活動2
  • 活動報告110
  • 年間報告書・mecc紹介11
  • フリーペーパー「エコプラ」1
  • mecc賞6
  • レポート29
  • 田んぼチャレンジ3
  • セミナー47
  • 総会15
  • メールマガジン25
  • 環境・CSR報告書を読む会4
  • 未分類4

アーカイブ

みなと環境にやさしい事業者会議 - mecc
© 2013 みなと環境にやさしい事業者会議 - mecc.
    • 区長・会長あいさつ
    • 設立趣旨・事業概要
    • 会員事業者リスト
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ