mecc、みなと環境にやさしい事業者会議。港区において環境・CSRの先進的な取り組み『みなとモデル』を構築するための企業、行政、NPOそして区民の協議会です。
みなと環境にやさしい事業者会議 - mecc
  • 区長・会長あいさつ
  • 設立趣旨・事業概要
  • 会員事業者リスト
  • お問い合わせ
  • フォーラム

〒105-0013 東京都港区浜松町1-13-1 エコプラザ内(3F)

TEL 03-6806-9280 FAX 03-6806-9282

Mail info@mecc-minato.net

【企業と環境展】11月20日CSR/環境報告書を読む会「大林組」

レポート
2009.11.21
読む会に臨む大林組

読む会に臨む大林組

レポート
大林組 環境報告書を読む会
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
kasue
みなと環境にやさしい事業者会議 – mecc

関連記事

レポート

「東京都排出総量削減義務制度」と「省エネ法・温対法改正」対策セミナー

26日午後、みなと環境にやさしい事業者会議(mecc)が主催するセミナー「『東京都排出総量削減義務制度』と『省エネ法・温対法改正』対策セミナ-」がエコプラザにて開催されました。2009年度から東京都が開始する大規模事業者への「温室効果ガス排...
レポート

キャンドルナイトにブース出展

レポート

みんなと一緒にクリーンアップ!

11日、黄緑色のビブスを身にまとい、竹トングを片手にゴミを拾う人々の姿が浜松町駅周辺のいたるところにあふれました。みなと環境にやさしい事業者会議(mecc)と太陽生命、エコプラザによって共催された毎年恒例の「みなとクリーンアップ大作戦」に...
レポート

ペットボトルキャップの引き取り

2月2日(月)、第2回目のキャップ回収に来てもらいました。 今回はだいぶ時間も開いたのでかなりの量がたまっていました。 回収量は後日、業者さんから連絡があります。300㎏ぐらいあったかもしれません。 ※このペットボトルの回収はみな...
レポート

都築電気さんの「社内公開」を訪問!

8月17日(水) の午後、都築電気さんが開催された社員のご家族向けの「社内公開」にお邪魔してきました。 都築電気さんの社内公開イベントは今年で2回目。2011年のテーマは「ECO(夏休みは、パパやママの会社でECOしよう)」です! 当日は...
レポート

社団法人 日本プロジェクト産業協議会賀詞交換会

本日は 社団法人 日本プロジェクト産業協議会 の賀詞交換会にお招きいただき、meccを代表して事務局の中村が参加させていただきました。 三村会長(新日本製鐵代表取締役会長)の力強くまた元気になる挨拶でした。 この会にmeccが呼...
【募集】企業と環境展2009シンポジウム「フェアトレード最前線~ケニアからハーブ農園のソーシャルデザイン」
仲間が増えました!
ホーム
レポート

今後の活動

カテゴリー

  • meccEXPO12
  • meccツアー27
  • エコバザー(エコライフフェア等)25
  • クリーンアップ大作戦15
  • スポーツGOMI拾い11
  • みなとSDGs18
  • 企業と環境展61
  • 打ち水34
  • 農業体験ツアー8
  • 活動報告88
  • 年間報告書・mecc紹介9
  • フリーペーパー「エコプラ」1
  • mecc賞6
  • レポート29
  • 田んぼチャレンジ3
  • セミナー47
  • 総会12
  • メールマガジン25
  • 環境・CSR報告書を読む会4
  • 未分類2

アーカイブ

みなと環境にやさしい事業者会議 - mecc
© 2013 みなと環境にやさしい事業者会議 - mecc.
    • 区長・会長あいさつ
    • 設立趣旨・事業概要
    • 会員事業者リスト
    • お問い合わせ
    • フォーラム
  • ホーム
  • トップ
  • 今後の活動

    カテゴリー

    • meccEXPO12
    • meccツアー27
    • エコバザー(エコライフフェア等)25
    • クリーンアップ大作戦15
    • スポーツGOMI拾い11
    • みなとSDGs18
    • 企業と環境展61
    • 打ち水34
    • 農業体験ツアー8
    • 活動報告88
    • 年間報告書・mecc紹介9
    • フリーペーパー「エコプラ」1
    • mecc賞6
    • レポート29
    • 田んぼチャレンジ3
    • セミナー47
    • 総会12
    • メールマガジン25
    • 環境・CSR報告書を読む会4
    • 未分類2

    アーカイブ