mecc、みなと環境にやさしい事業者会議。港区において環境・CSRの先進的な取り組み『みなとモデル』を構築するための企業、行政、NPOそして区民の協議会です。
みなと環境にやさしい事業者会議 - mecc
  • 区長・会長あいさつ
  • 設立趣旨・事業概要
  • 会員事業者リスト
  • お問い合わせ

〒105-0013 東京都港区浜松町1-13-1 エコプラザ内(3F)

TEL 03-6806-9280 FAX 03-6806-9282

Mail info@mecc-minato.net

【企業と環境展】11月20日CSR/環境報告書を読む会「大林組」

レポート
2009.11.21
読む会に臨む大林組

読む会に臨む大林組

レポート
大林組環境報告書を読む会
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE
kasue

関連記事

エコバザー(エコライフフェア等)

エコライフフェアminato2009

23日、港区が主催するくらしをエコに変えていくためのきっかけを区民に提供するイベント「エコライフ・フェアINATO」が有栖川宮記念公園にて開催されました。晴天にも恵まれ、多くの来場者でにぎわった会場の一角で、みなと環境にやさしい事業者会議(...
レポート

「エコモチベーションとメンタルケアモチベーション」レポート

6日、エコプラザでみなと環境にやさしい事業者会議主催のセミナーがエコプラザで開催されました。 今回のセミナーのテーマは、「エコモチベーションとメンタルケアモチベーション」。 前後半に分けて、社内における環境貢献やメンタルヘルスへの意識を変え...
企業と環境展

【活動レポート】企業と環境展 高校生コピーコンテスト

企業と環境展 高校生コピーコンテストのご報告させて頂きます。 高校生コピーコンテストは、企業と環境展2013のコンテンツの1つとして、開催致しました。 コンテストの目的は、高校生が会員事業者の環境活動をCSR報告書などから読み取り、博報堂の...
レポート

【レポート】ビジネスのための太陽エネルギー活用セミナー

mecc主催でビジネスのための太陽エネルギー活用セミナーを行いました。 -------- ドイツなどの“環境先進国”と呼ばれる国のみならず、世界各国が省資源・CO2削減目標の達成のために拡大・推進 に取り組んでいる太陽エネルギーの活用。日本...
レポート

「東京都排出総量削減義務制度」と「省エネ法・温対法改正」対策セミナー

26日午後、みなと環境にやさしい事業者会議(mecc)が主催するセミナー「『東京都排出総量削減義務制度』と『省エネ法・温対法改正』対策セミナ-」がエコプラザにて開催されました。2009年度から東京都が開始する大規模事業者への「温室効果ガス排...
レポート

mecc総会

22日午後、みなと環境にやさしい事業者会議(mecc)の2009年度の総会がエコプラザで開催されました。2006年に20団体あまりでスタートしたこの事業者コンソーシアム(連合)は、それから3年が経った現在では会員事業者数が74を数えるに至り...
【募集】企業と環境展2009シンポジウム「フェアトレード最前線~ケニアからハーブ農園のソーシャルデザイン」
仲間が増えました!
ホーム
レポート

今後の活動

  • みなとクリーンアップ大作戦2025 開催のお知らせ
  • エコライフ・フェアMINATO2025 

カテゴリー

  • キャンドルナイト2
  • meccEXPO13
  • meccツアー30
  • エコバザー(エコライフフェア等)33
  • クリーンアップ大作戦20
  • スポーツGOMI拾い15
  • みなとSDGs28
  • 企業と環境展65
  • 打ち水38
  • meccファーム15
  • 今後の活動2
  • 活動報告110
  • 年間報告書・mecc紹介11
  • フリーペーパー「エコプラ」1
  • mecc賞6
  • レポート29
  • 田んぼチャレンジ3
  • セミナー47
  • 総会15
  • メールマガジン25
  • 環境・CSR報告書を読む会4
  • 未分類4

アーカイブ

みなと環境にやさしい事業者会議 - mecc
© 2013 みなと環境にやさしい事業者会議 - mecc.
    • 区長・会長あいさつ
    • 設立趣旨・事業概要
    • 会員事業者リスト
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ